【日本酒のサブスク】SAKE POST(1st:2021/11)

2022/01/03

SAKEPOST サブスク 新潟県 日本酒

t f B! P L

こんにちは!

ここ数年、『サブスク』流行ってますよね。

お酒好きなら、日本酒のサブスクがあるのは知っていると思いますが、

皆さんは、購入したことがあるでしょうか?

今回は新しくサービスが始まった、『SAKE POST』について紹介します。

超ざっくりいうと、ポストに直接投函される、日本酒定期便です!

サービスが2021年11月から開始されました!

初回発送に申し込んでみたので、どんなものだったかレビューしてみます!


『SAKE POST』とは

新潟発・日本酒の定期宅配サービスです!

毎月、3種類の日本酒がポストに届きます。


一つ100mlと小さいですが、三つで300mlですから、まとめて飲むとそこそこあります。

飲み比べにはちょうどいいサイズですね!



お酒の情報は裏面のQRコードから表示するタイプです。

パッケージにお酒の情報が書かれていないので、ガチで利き酒ができます!(笑)



共有機能も付いています。

感想などをシェアしたり、酒蔵に直接メッセージできるようです。


肝心のお酒は、純米酒や普通酒など、普段地元で飲まれているお酒から、高級な純米大吟醸まで、2種類のプランから選択できます。


普通に買うよりも少しお高めですが、普通酒などは地元で消費されることが多く、他県ではなかなか入手できないので、むしろ貴重な機会です!

最低3ヶ月継続しなければなりませんが、初月半額なのでまずはお試しで始めてみてもいいと思います!


ここまで見て、他のサブスクは違う点は、

  • ポストに直接投函されるので、受け取りの手間が掛からないこと
  • 新潟県外では手に入りづらい地元酒が飲める
  • ラベルがないので、ガチで利き酒できる(マニア向け)

この三つくらいでしょうか。

ちなみにポストに投函されるので、温度は常温で宅配されます。


届いた日本酒

さっそく、SAKE POSTが届いたのでどんなものかご紹介します!

今回頼んだプランは、『日常酒プラン』。


このような箱が、ドンッとポストに投函されていました。

大きさは、タテ160mm×ヨコ230mm×幅26mm、

一合瓶と比べるとこんな感じです。


開けてみると、、、



白いパッケージに三色のロゴがシンプルでいいですね。


裏はこんな感じです。

まったくお酒の情報はありません。

品名や精米歩合も無く、ホントに必要な表示しかありません。

これは、利き酒の腕が試されます!

そして、QRコードでお酒の感想を共有します。

(一応、会員限定?ぽいのでQRコードは隠しました。)


パウチ一つの大きさはこんな感じです。

一合瓶とほぼ同じ大きさです。

幅はSAKE POSTのほうが、小さいので持ち運びはし易そう。

飲んだ後は、小さく潰せるので、アウトドアにも良さそうです。


さらに初回ということで、パンフレットとお手紙、予約購入特典のステッカーが同封されていました。

ステッカーは金色ロゴでカッコいいですね。

どこに貼ろうかな。。。


テイスティング

さて、飲んでいきます。

今回はすべて常温で飲んでみました。


白ロゴ(N001)

一つ目は醸造アルコールが添加されていない『純米酒』です。

見分けが付かないので、白ロゴと名付けましょう。

ハサミで切ってね。とありますが、手で空けます。

(手だと最後が切りづらいので、みなさんはハサミで空けましょう)


甘めの優しい香りがします。

例えるなら、花。ユリにしましょう。

淡い甘口です。軽やかで飲みやすいです。

後半に少し辛みが出てきます。棘ですね。

舌に残る、長い余韻があり、爽やかな辛味で締めくくります。

日常的に飲まれるお酒だけあって、飽きの来ない印象があります。


赤ロゴ(N002)

二つ目。赤ロゴ。

醸造アルコールが添加されています。普通酒でしょうか?

香りは爽やかで強い酸味。ナッツ系、クルミっぽさがあります。

口に入れてすぐは、若干甘さを感じます。

柔らかい口当たりで、後半にかけて徐々に辛さが増していきます。

そのまま余韻へとつながり、終わりました。

新潟っぽい、淡麗辛口の日本酒です。


黒ロゴ(N003)

ラスト三つ目。黒ロゴ

これも醸造アルコール添加です。


先ほどとは違い、穏やかです。

大葉のような香りがします。(おつまみのせいかも)

柔らかいサラサラな口当たりです。

急に一瞬、辛味が駆け抜けます!

そして後半の旨味。すーっとなくなりました。

なんだか流れ星のようなお酒です。


以上、三つのテイスティングでした。


共有機能と銘柄

裏ラベルのQRコードから読み取って、専用ページにアクセスします。

香りや味わい、どんな料理と合わせたいかなどを選択し、他の会員と共有・答え合わせができます。

また、SNSで共有したり、直接酒蔵へ感想などを届けることもできます。


選択形式だったので、自由記述で他の会員と感想を言い合うとかを期待してたので、ここは少し物足りないと感じました。

こんな感じで銘柄情報や酒蔵もこのページで確認できます。

そして、今回飲んだ日本酒はこれでした!

↓↓↓


白ロゴ(N001)

  • 雪美人/津南醸造(新潟県津南町)
  • 特別純米酒
  • 精米歩合:60%
  • 度数:15.5度
  • 日本酒度:+5
  • 新潟県内でも有数の豪雪地帯、津南町で作られています。酒蔵は携帯の電波も届かない山の中の秘境にあります。雪美人は爽やかな香り、あっさりとした口当たり、淡麗旨口の特別純米酒です。

赤ロゴ(N002)

  • 越後長岡城 特別本醸造/長谷川酒造(新潟県長岡市)
  • 特別本醸造
  • 精米歩合:60%
  • 度数:15度
  • 日本酒度:+4
  • 精選した新潟米を高精米した特別本醸造酒。淡麗でやわらかな口あたりとスッキリとした喉ごしのお酒です。

黒ロゴ(N003)

  • 越乃一本〆/お福酒造(新潟県長岡市)
  • 本醸造
  • 精米歩合:65%
  • 度数:15度
  • 日本酒度:+5
  • 新潟県産一本〆米を100%使用した本醸造です。一本〆米は、新潟県の五百万石と、青森の豊盃の交配品種で、豊かな味わいの中にも五百万石特有の切れ味のある酒質の実現を期待され開発されました。辛口でありながら、米本来の自然な旨味を生かした、味わいが特徴です。


半分は当たってたかな?

全部辛口のお酒でしたね。さすが、新潟!

ラベルが隠されてると、難易度が跳ね上がります。。。


まとめ

簡単にですが、『SAKE POST』が向いている人、向いていない人を考えたので、購入の参考にしてみてください!

もっとこうだったら良かったのにという改善点も書いておきます。

向いている人

  • 少ない容量でお試しに飲みたい
  • いろいろなお酒を楽しみたい
  • 毎月送られてくるので、買う手間を省きたい
  • 持ち運びやすくゴミが少ないので、アウトドアに持って行きやすい
  • 共有機能で答え合わせできる
  • ポスト投函なので受け取りが無く楽
  • 利き酒レベルを上げたい

向いていない人

  • 沢山お酒を飲みたい
  • 価格が割高

改善点

  • パウチが手で空けづらい(ハサミで切りましょう)
  • 感想の共有機能が少ない
  • 気に入ったお酒があったら、大きな容量で購入できると良い
  • 注ぐときパウチの口が空きづらいので、お猪口など小さい器だと注ぎにくい


こんな感じでしょうか。

個人的には、ラベルが無くてブラインド利き酒ができるのが一番のメリットかなと思いました。

先入観に捕らわれず飲めるので、利き酒力向上に繋がります!

しかし、100mlじゃなくて1合でも良かったかもしれない、少なすぎて燗までたどり着かないよ。。。(泣)

あと、パウチごと湯煎ってできるんかな?できたら便利だと思うなぁ。

では、皆さんも楽しい日本酒ライフを!


※日本酒飲みたくなったらクリックお願いします!※
日本酒ランキング

QooQ